当施設は、平成24年11月1日に開設した小規模多機能型居宅介護事業所を併設する、2ユニット(定員18名)のグループホームです。
認知症があっても、保たれている部分はあります。残されている能力を活かしながら、入浴・食事・排泄の支援、日常生活上のお世話、機能訓練を行います。
集団生活ができ、ある程度身の回りのことが自立しておられ、精神状態が安定されている方です。
例年であれば、地域との交流にも力を入れており、事業所の行事に地域の方にもご参加頂いたり、ボランティアの方にも来て頂くなど、ご協力を頂いております。
コロナウイルス感染症の影響で市内のイベントも中止が相次いでおりますが入居者様の外出を少しでも増やせるよう、散歩やドライブ等による外出機会を設けるなど工夫しております。
中庭には花壇・野菜つくりスペースを設けて、野菜の成長を職員・入居者様の楽しみに共通の話題で、お過ごし頂く事が出来ています。
また、収穫した野菜は『食事会』・『おやつ作り』に取り入れております。
その他、毎月のカレンダー作りも職員・入居者様の定番作業となっております。
『個別ケア』も取り入れて、担当職員とコミュニケーションを作る様にしています。
<施設長よりコメント>
施設は山や川など、たくさんの自然に囲まれた場所に位置し、静かな印象を与えます
が館内は明るくゆったりとした雰囲気で清潔感の感じられる施設です。
入居をご検討されている方など是非、施設のご見学等対応をさせて頂きますのでいつでもお気軽にご相談ください。