ブログVol. 86 ~ My trip to ミャンマー 〔巨大寝仏編〕

先回のブログでご紹介した古都バゴーの「シュエモード・パゴダ」からもほど近く、観光名所となっているのが

バゴーの象徴ともいえる巨大寝仏『シュエターリャウン寝仏』です(*^▽^*)

行ってみたところ・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

ざんねーーーーーんww

改装工事中でしたーーーーーーー‼‼

☟見えますかねー?看板にも描かれているように仏様がごろ~んと寝転がっています(^^)

☟竹の足場を無くすと、こんな感じ(^-^)

☟大きな足の裏‼

指紋?なのかな⁉…細かな模様も丁寧に施されています( ゚Д゚)

仏像は綺麗に塗装され、装飾などでキラッキラ✨

全長55m、高さは16mとの事‼ 壮大なスケールに圧倒(*’▽’)

ぜひ、バゴーへ足を運ばれた際は、 「シュエモード・パゴダ」 と併せて観光いただくことをお勧めしたいです☆


☟話は変わり、余談ですが、、、バゴーに行くとあちらこちらに「2羽の鳥」の像が確認できます‼

引用元:バゴー / ミャンマー 【TAVITT AIR】旅行提案APP  

こちらは、バゴーの守護神「ヒンター」と呼ばれる伝説の鳥です‼

オスの背中にメスがのっています(^.^)

真意は分かりませんが、バゴーでは男性よりも女性が強い?…と言われているそうですww

ちなみに、「シュエモード・パゴダ」の入り口付近では本物の小鳥も販売されており、購入した小鳥を空に放つと縁起が良いと

されていますよ(^-^)

この記事を書いた人

有限会社スマイル