ブログVol. 85 ~ My trip to ミャンマー 〔パゴダ編2⃣〕 ~

こんにちは(^^)/ パゴダ編の第2弾になります‼

今回ご紹介させていただくのは、ヤンゴン近郊の古都・バゴーにある『シュエモード・パゴダ』です(^^♪

バゴーは、ヤンゴンから車で約1時間半ほど移動すると到着します。


☟大きな黄金の仏塔が見えてきますよ(*’▽’) 綺麗だなぁ~☆

ミャンマー3大パゴダの一つである『シュエモード・パゴダ』は、高さ114mあり、ミャンマーで最も高いパゴダとも言われています‼※

(※ヤンゴンのシュエダゴン・パゴダ、ピィのシュエサンドー・パゴダと並びミャンマー3大パゴダのひとつです。)

☟こちらが入口‼ 2体の大きな獅子像が口を開けてお出迎え♪

よーーーーく見ると、口のなかには仏陀がいますよ(^^)

☟入口の門、礼拝堂をくぐって抜けた先にはすぐに、輝く大仏塔をご覧いただけます(^_^)/

ヤンゴンのシュエダゴン・パゴダに勝ると劣らない、迫力満点の仏塔です‼ …うん。本当に背が高い(‘Д’)

☟境内を見渡してみると様々なお堂や仏像があります。

☟こちらは、ミャンマーで古くから信仰されているナッ神の精霊像です☆ 仏教とは異なるみたいですね。

☟皆さん、こちらは……何の材質で作られたものか分かりますか? 名前が出てきません(;・∀・)

あーーー。なんだったかなぁ~。すみません。


『シュエモード・パゴダ』は初めて訪れましたが、ミャンマー随一の高さを誇る仏塔には圧倒されました‼

バゴーの街並みやパゴダを囲う風景も美しいです♪

ヤンゴン以外の都市も観光したいという方には、ぜひお勧めしたい場所です(^.^) ぜひ遊びに行ってみてください☆

この記事を書いた人

有限会社スマイル