ブログVol.76 ~ ミャンマー語<時の表現 2⃣> ~

先回、『時間』をあらわすミャンマー語の表現についてお伝えしました。

今回は、時の表現〔第2弾〕として、『朝・昼・夕方・夜』や『季節』をあらわすミャンマー語についてご説明させていただきます‼

『朝・昼・夕方・夜』をあらわす表現

朝・昼・夕方・夜をあらわすミャンマー語です。

ミャンマー語(発音)
မနက်(マネッ)
နေ့လယ်(ネェレー)
夕方ညနေ(ニャネー)
ည(ニャ)

ちなみに、食事をあらわす「စာ(サー)」を後ろに付け加えると…

မနက်စာ(マネッサー)=朝食

နေ့လယ်စာ(ネェレーサー)=昼食

ညစာ(ニャサー)=夕食

と、なりますので覚えておきましょう(^^)/


『季節』をあらわす表現

ミャンマーでは、年間を通して温暖な気候です‼

乾季(冬季)は11~3月、雨季は6~10月、夏季は4~5月と言われています。

「季節」はミャンマー語で「ရာသီ(ヤディ)」と表現します。

季節ミャンマー語(発音)
雨季မိုးရာသီ(モーヤディ)
夏季နွေရာသီ(ヌゥェヤディ)
冬季 ဆောင်းရာသီ(サウーンヤディ)

以上、ミャンマー語の時の表現2⃣でした(*^^)v

この記事を書いた人

有限会社スマイル