「ひなまつり🎎~桜餅作り~」

ひなまつりのおやつ!桜餅を作りました🌸

桜餅には“関西風”と“関東風”があるのを知っていますか??

“関西風”はもち米から作られた道明寺粉であんこを包んだもので、お饅頭のような形をしています!

新潟ではこの“関西風”の桜餅をよく見かけますね👀

“関東風”は小麦粉や白玉粉を混ぜた生地をクレープのように焼き、その皮であんこを巻いたものです!

今回はこちらの“関東風”の桜餅作りに初挑戦してみました🤩

まずは生地を焼いて~

焼いた生地にあんこをのせてくるくるっと巻いて~

上に桜の花を飾ったら~

完成!!

「これも桜餅なの?」と驚いた様子でしたが、一口食べてみると

「生地がもちもちで美味しい」「春っぽくて良いね」と皆様に喜んでいただけました🤗

4月は馴染みのある “関西風”の桜餅作りを予定しています🌸

この記事を書いた人

ショートスティのぞみ大形