ミャンマーの魚料理は日本人の舌にも良く合う…と思います♪私は大好きです‼
ミャンマーでは、淡水魚・海水魚どちらも食べられているのですが、現地で食べられるのは淡水魚の料理が多いようです(^_^)
今回は、「揚げ魚」と「煮魚」の料理をご紹介します(^O^)/
揚げ魚/ငါးကြော်
以前のブログでもご紹介したミャンマーの代表的な川魚である「ティラピア」‼ 素揚げした魚は香ばしいです♪
この日はサンチュで魚のほぐし身とサラダを包んで食べました(*^^)v
✅ ငါး (発音:ンガー 意味:魚)
✅ ကြော် (発音:チョー 意味:揚げる)



煮魚/ငါးပြုတ်
こちらの魚はたしか…「鱈(たら)」だったと思いますが、あっさり塩ベースの出汁で梅の果肉や唐辛子、レモングラス等で煮込まれ、風味豊かな一品です‼
✅ ပြုတ် (発音:ピョウ 意味:煮る・茹でる)

魚はどのように調理しても、とても美味しいですね~(*^^*)
ミャンマーには、日本では食べた事のないような魚も多く、料理のバリエーションも豊富なので、次にミャンマーへ行く機会があったら、魚料理をたくさん食べてみたい😋