「のぞみの家・運動会☆」

先日、入居者様が「紅白」に分かれて参加された「のぞみの家・運動会」の

様子をお届けします(^O^)/

選手宣誓

開会の挨拶のあと、赤組・白組、それぞれの入居者様リーダーが選手宣誓です‼

輪っかリレー

最初の種目は、「輪っかリレー」、「棒」を使い、「輪っか」を隣の方へリレーしていきます。

今回は白組が優勢でした。

玉入れ競争

2番目は、「玉入れ競争」です。職員の抱えたバスケットに手元の玉を投げ入れていきます。

赤が優勢とも思われましたが、なんと同数でした、びっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

うちわで風船送り

3番目は、「うちわで風船送り」、うちわで風船を優しく仰いで、隣の方へ

送っていくのですが、ちょっと仰いだだけで風船が勢いよく飛んでしまうので

手加減に苦戦されていたようです(^^ゞ

魚釣りリレー

4番目は、「魚釣りリレー」、釣竿で魚を釣り上げたら、隣の方とバトンタッチです‼

皆さん、とてもお上手ですね、今度は、赤組が優勢でした(^_-)

くじ引き・借り物競争

5番目は、「くじ引き・借り物競争」です☆

入居者様が順番に「くじ」を引きますが、「当たりくじ」には、職員の借りてくる物が書かれてあります‼

「○○様の居室のお花を借りてくる」とか、なかには「畑のナスを取ってくる」というものも…

実習生がハサミを持ってナスを取りに走っていきました(; ・`д・´)

「ハズレくじ」には、引いた入居者様が、自分でやらなければならないことが書かれています。

「犬の鳴きまねをする」とか、「職員と「あっちむいてホイ」を勝つまで行う」とか

「「北国の春」を一節歌う」とか、大いに盛り上がりました(^^)/

パン食い競争

最後の種目は、入居者様ご期待の「パン食い競争」です🍞

パンは中身の違いで4種類、どれが当たったでしょうか?

表彰式

最後に、本日特に頑張った方を表彰させていただきました🥇

入居者様から「楽しかったよ」「釣りとパンが良かった」「来年もやりましょう」などのお言葉に

職員も元気を頂きました‼

ありがとうございました。

この記事を書いた人

グループホームのぞみの家