「IHクッキングヒーターの交換と内壁の補修」

「グループホームのぞみの家」はおかげさまで開設以来12年目を迎えています。

建物も色々なところが痛んできています。

先日、10年以上頑張ってくれた調理用のIHクッキングヒーターが、とうとう限界を迎えて、

全く動かなくなりました。新品に交換します(^O^)/

パネルスイッチも剥がれつつあり、傷み具合は相当ですね…。

取り外し→取り付けは職員が行います‼

取り外した後は、掃除をしてから取り付けます、壊さないように気をつけてゆっくりと降ろしていきます。

入れ替え完了、これで出来上がりを心配することなく、安心して調理ができますね(*^^)v


次は、建物内壁の補修です‼

「のぞみの家」の内壁は全面、無添加漆喰(しっくい)の白壁となっています。

明るいだけでなく、調湿作用や防臭効果があり、高齢者施設特有の尿臭が少ないので、入居者様だけでなく、

働く職員や来客者様にとっても、とても快適です(^^♪

壁のコーナー部分はよく車イス等でぶつけるのですが、職員が欠けた部分の補修を行いました。

しっくいを水で溶いて、適度な硬さにします。

しっくいを欠けた部分に塗りこんでいきます。

指で整形していきます。

半日ほど乾かしたら完成です(^O^)/

この記事を書いた人

グループホームのぞみの家