ありがとう/ကျေးဇူးတင်ပါတယ်
ကျေးဇူးတင်ပါတယ်(チェーズーティンバーデー)
✅ကျေးဇူး(発音:チェーズー 意味:恩義)
✅တင် (発音:ティン 意味:置く)
直訳すると「恩義を置く」という表現になります。
「ありがとう」は万国共通で感謝の意を相手に伝える上で大切な言葉表現です。
どういたしまして/ရပါတယ်
ရပါတယ်(ヤーバーデー)
✅ရ(発音:ヤー 意味:大丈夫、問題ない)
「大丈夫です。」、「問題ないです。」という意味です。「どういたしまして」の他に、相手の謝罪を受けての返答としても使います。
ごめんなさい/1⃣တောင်းပန်ပါတယ်/2⃣ခွင့်လွှတ်ပါ/3⃣ဆောရီးပဲနော်
1⃣တောင်းပန်ပါတယ်(タウンパンバーデー)
✅တောင်းပန်(発音:タウンパン 意味:謝る)
「ごめんなさい。」、「申し訳ありません。」などのように、相手に謝る時に使う基本的な言葉表現になります。
2⃣ခွင့်လွှတ်ပါ(クインロウバー)
✅ခွင့်လွှတ်(発音:クインロウ 意味:許す)
仕事などで失敗してしまった際に「許してください」という意味で使います。
目上の人に対して丁寧に言う時は、語尾に「အုံး(オウン)」という単語を付け加えてခွင့်လွှတ်ပါအုံးと言います。
3⃣ဆောရီးပဲနော်(ソーリーベーノー)
英語の「sorry(ソーリー)」から用いられている「ごめんね。」の言葉表現です。
語尾に「နော်(ノー)」を付け加える事で親しみがこもり、「~(だよ)ね。」のように柔らかい表現になります。
★相手から謝られた際は優しく、「ရပါတယ်/大丈夫だよ」と言葉を返してあげると良いでしょう(^_^)
はじめまして/တွေ့ရတာဝမ်းသာပါတယ်
တွေ့ရတာဝမ်းသာပါတယ်(トゥエヤーダーワンターバーデー)
✅တွေ့(発音:トゥエ 意味:会う)
✅ရတာ(発音:ヤーダー 意味:~することができて)
✅ဝမ်းသာ(発音:ワンター 意味:嬉しい)
「(あなたに)お会いできて嬉しいです。」という表現で使われています。初対面の人に使う「はじめまして」という意味で、挨拶の基本となります。
さようなら/1⃣ခွင့်ပြုပါအုံး/2⃣သွားတော့မယ်/3⃣တာ့တာ
1⃣ခွင့်ပြုပါအုံး(クインピューバーオウン)
✅ခွင့်ပြု(発音:クインピュー 意味:許可する)
直訳すると「許可をください。」という表現ですが、目上の人に使う丁寧な言葉です。
その場から離れる際など、「失礼します。」という意味で使います。
2⃣သွားတော့မယ်(トワードーメー)
✅သွား(発音:トワー 意味:行く)
家族や友人などと別れる時に良く使う一般的な言葉表現です。
直訳は「行ってきます❕」という意味ですが、「さようなら」の表現として使います。
3⃣တာ့တာ(タッター)
親しい友人や子どもに使います。日本でいうところの「バイバイ(@^^)/~~~」です❕
技能実習生の皆さんもお互いの別れ際に良く使っています。
言葉も短く、汎用性の高い表現ですので是非こちらの言葉は覚えておかれると良いかもしれません。
ミャンマー人は人懐っこくフレンドリーに話をしてくれる印象があります。是非、ミャンマー人と対面された際には、上記のようなミャンマー語の挨拶フレーズを積極的に活用してはいかがでしょうか?きっと笑顔で答えてくれると思います!(^^)!